2012年5月5日土曜日

ウィザードリィシリーズについて。。。。250枚

ウィザードリィシリーズについて。。。。250枚

なんか基本的な事かも知れませんが、今久しぶりに「ウィズ」シリーズのPS3版の「囚われし魂の迷宮」をやって居ますが、





なんかいまさらかも知れませんが、ウィズでは、宿屋宿泊は「馬小屋」が鉄則だったでしょうか??><



昔、な~んにも知らない少年時代に、ロイヤルスイート宿泊しまくって、老人になって死んで、投げ出した事があります!!ww





後、ウィズの謎解きの事をなんて言いましたっけ??確か「チーク」とか何とか??><





その「謎解き」ですが、なんかスーファミソフトで、最後の謎解きが半端無く難しいソフトが有ると聞いたのですが、どれの事だか判りますか??(なんか、最下層の謎解きがめちゃくちゃむずいらしいのですが)





後、「BUSIN」とか言うのは面白いのでしょうか??





私は、一番最初にはまったのが、ゲームボーイの外伝からなのですが、こんな僕でも「BUSIN」楽しめますかね??





後、「世界樹の迷宮」とかは、あれはまったく関係の無いゲームですかね??





なんか、色々と聞いてしまいましたが、回答よろしくお願い申し上げます!!







過去に全く同じ質問されてませんか?

補足含めしっかりと回答したのですが、削除なされたのでしょうか・・・。



①ウィザードリィはそもそもRPGなので、馬小屋が鉄則ではありません。プレイヤーの好きなように宿屋を利用するのがいいかと。



②ウィザードリィシリーズで謎解きが半端なく難しいのは「ウィザードリィ4 ワードナの逆襲」ですが、SFCソフトではないので、SFCソフトならおそらく「ウィザードリィ5 災禍の中心」でしょう。半端なく難しいわけではなく、回答ともいえるヒントをもらえるので、NPCとの会話をきちんとこなしていたのならクリアできないということはないですね。チークについては、知り合いにウィザードリィ好きはいなかったし、ネットをあまり介さなかったので知りませんが・・・。



③BUSINはアトラス産のウィザードリィですが、どちらかというと違うゲーム。3DダンジョンRPGのジャンルとして、ウィザードリィとは別のゲームと考えた方がいいです。



④外伝シリーズからプレイしたのであれば、初期シリーズであるリメイクが存在するPS版「ウィザードリィ リルガミンサーガ」「ウィザードリィ ニューエイジオブリルガミン」このあたりがお勧めかな。BUSINは賛否両論なので一度プレイしていただかない分にはわかりかねます。



⑤世界樹の迷宮は3DダンジョンRPGという同じジャンルのゲームってことです。モンハンとゴッドイーターの件でパクリ云々等ありますが、こちらも同じジャンルのゲームであるだけなので、同じジャンルということ以外は関係はありません。

ただし、PSPソフト「剣と魔法と学園もの」シリーズはPS2で発売された「ウィザードリィエクス」を基準に作られた作品らしく、2作品目こそオリジナリティは高いが1作品目はまんまエクスだったそうで、制作側はかかわりがないと言っているようですがここら辺はあやふやですね。



尚、「ウィザードリィエンパイア」シリーズを手掛けたスターフィッシュ社は、版権が切れてしまったためウィザードリィの名でゲームを出せなくなったが、その後もエンパイアのシステム基準で作られた「エルミナージュ」という名前に変更した3DダンジョンRPGが発売されている。こちらはウィザードリィの基のシステムを色濃く残しているので、最近では人気が高め。詳しくは公式サイトを調べるのがいいです。

※前回のように補足に回答しても、質問が削除されてしまったらあんまり気分良くないので・・・。



前回回答した内容よりも大幅に削減してまとめましたが、参考までに。また、自分で調べられる分は補足で再度質問ではなく、公式サイト等で詳細を見てくるのが早いです。



やや不快に思わせてしまうような文章が含んでいて申し訳ありませんが・・・。








PCゲームですが【GENERATION XTH】(ジェネレーションエクス)はどうでしょうか?ちょっとキャラの絵が気になるかもしれませんが、内容はウィザードリィ系と同じです。

あとはPSPのエルミナージュ2ですね。昔からのウィズファンにも評価の高いゲームです。PS2とDSに1が発売されてますが、2のほうが面白いですよ。







回復魔法が使えるキャラを馬小屋に泊めてあげれば

魔法が回復するので「回復魔法をかけて。尽きたら馬小屋>魔力が回復するので、また回復魔法(振り出しに戻る)」

と、すれば。無料でHPが回復しますよね

馬小屋でもLVアップの判定はあるので全キャラ馬小屋に放り込めばOK



他のところに止めると1週間経過しますが、馬小屋だと1日しか経過しないので

年齢も上がりにくいです=老衰の危険性が少ない



SFCで謎解きというと ウィザードリィ#5 Heart of the Maelstromですかねぇ



BUSINはちょっと風変わりですがウィズらしさをもっていると個人的には思っているので、外伝からでも楽しめると思いますよ



世界中の迷宮はウィズっぽいゲーム、なので超大雑把に言えば関係あるかもしれませんね



完全にウィザードリィがやりたいんだ!っていう風に意気込んで買うと失敗するかもしれませんけどね



当時は「WIZの新作がやりたいなぁ、いや、ウィズっぽいゲームでもいいな」

って言う中で発売されたので面白かったですけどね(^^;



しかし、老衰するまでやりこんだのは凄いですねぇ。私なんて老衰するまでに普通に死んでますよ(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿